16.過去の自分に勝つ!
※この話は、実話をもとにしたフィクションです。 蟹マスターズ大会が、競技が中盤くらいで、休憩が入ります。 僕は、水着の上にTシャツを着て、更衣室へセームタオルを取りに、プールと更衣室を繋ぐ廊下を歩いていました。 競技を待 […]
15.初めてのスポーツ大会出場。
蟹マスターズ水泳大会まで、あと1週間となりました。 スイミングクラブの中級者水泳教室の日には、いつもレッスンに参加しています。 特に、唯コーチの教室には、全員参加しています。 それ以外の日は全員、仕事が終わってから隣町に […]
14.唯コーチの実力
※この話は、実話をもとにしたフィクションです。よろしく。 ここは、公共の屋内50mプール「マンボー温泉プール」。 いつものスイミングクラブでの、練習は唯コーチを含めると難しい為、公共のプールで練習をすることになりました […]
12.カリスマアスリート
糸川さんが、水泳チームに入ってしばらく経ちました。 スイミングクラブの閉館前、自由時間。 僕「みんな蟹マスターズの応募が始まるけど出場種目を何にするか決めとこうよ。」と中野と糸川さんに言った。 プールの中で立ち話も何な […]
11.長期目標に仲間集め
僕は、出場できる水泳大会をインターネットで検索していた。 マスターズ水泳以外、何かないのか当時はよく探していました。 中野と僕しかいない為に、マスターズ水泳は除外していました。 「オープンウォータースイム?」5km。「 […]
9.自分の仲間が誕生!
僕は週3回、スイミングクラブに通っています。月13回コースです。 なので、月12回通って1日あまってしまいます。週3回のスイミングクラブへ通う中に、中級者水泳教室の曜日が、ありました。 毎回、スイミングクラブへ行くと老 […]
8.大人になってからの水泳大会出場のきっかけとは!
スイミングクラブのプールは25m。 短水路で底は、タイルになっています。 今日は、中級者水泳教室の日です。 男性は、空手家中野と僕で、女性は20代の糸川さんと60代の藤中さんと60代の片岡さんの計5名です。 中野は、緑 […]
7.科学的な水泳の効果
真冬、今冬最強の寒波が来ました。 大雪が降り、外は一面銀世界です。 車は、スタットレスタイヤ搭載で雪が降っても大丈夫です。 こんな日でも仕事があり、僕は仕事が終わってから、いつものスイミングクラブへ行きました。 […]